【フェスレポ】アイドル横丁夏祭り2018に行ってきた
7/7・8に横浜赤レンガパークで「アイドル横丁夏祭り2018」が開催されていました。
7/8朝にツイッターで見かけ、謎の衝動に駆られて参戦!
アイドルはAKBとかperfumeくらいしか知らないけど、
行ってみたらめちゃくちゃたのしかったのでご紹介をば!
アイドル横丁とは
アイドル横丁とは日本初のガールズユニット&アイドル総合オフィシャルグッズショップ。
秋葉原・原宿・大阪・福岡に計6店舗展開している他、自社開催の音楽イベントも定期開催。
2013年7月に開催された『アイドル 横丁夏祭り』(新木場スタジオオコースト)は大成功を納め、
国内のアイドルファンはもとより海外の日本ポップカルチャーファンからも大きな注目を集めている。
TOKYO IDOL FESTIVAL、@JAM EXPOに並ぶ3大アイドルフェスのひとつ。
今年は総勢140組のアイドルグループだそうです。
見てきたアイドル
中でも印象深いアイドルをピックアップ。
セトリはインターネッツで調べたので、間違ってたら御容赦くだしい。
君の隣のラジかるん
君の隣のラジかるん(公式HP)
とりあえず着いて、最初に無料開放の4番地で見れた。
ポップな曲調とメンバーのカラー分けがわかりやすい衣装で、
これがアイドルかー。。。みたいなほくほくした気持ちになれた。
まだ中学生であどけなさはあるけどこれがまたよい。
メンバー
- 赤:橘桜子
- 青:和田あずさ
- 紫:紺乃ゆら
- 緑:中山瑠華
- 黄:増田リオ
セトリ
-
中二病的展開はハイトーンで疾走感のあるサビが気持ちよい・・・。
あのねのねはめちゃくちゃキャッチー!一回でなんか覚えちゃうくらい。
さくらんぼは大塚愛のカバーですね。Luce Twincle Wink☆
Luce Twinkle Wink☆(公式HP)
ダンス・楽曲ともに完成度高くて普通に感動してしまった。
2曲目のTwinkle"5″stars!!☆が特に好みだったのでまた見に行きたい所存。メンバー
- 黄:錦織めぐみ
- 紫:桧垣果穂
- 桃:宇佐美幸乃
- 青:板山紗織
- 赤:深沢紗希
セトリ
-
- Fight on!
- Twinkle"5″stars!!☆
- 恋色♡思考回路
Maison book girl
Maison book girl (公式HP)
まさかアイドルのライブきて、変拍子で合いの手入れることになるとは・・・。斬新な音ゲー。
そんな楽曲と振り付け、独特なビジュアルから醸し出されるミステリアスさがとても印象的。メンバー
- 白:矢川葵
- 白:井上唯
- 白:和田輪
- 白:コショージメグミ
セトリ(3番地)
- 教室
- lost age
- faithlessness
- karma
- おかえりさよなら
手拍子が1,2,3,4,5パン!パン!とか1,2,3パン!パン!パン!とか初見動揺を隠せず。
faithlessnessのBメロが唯一ターンタタン♪ターンタタン♪って乗りやすい曲だった。
でも、ほかの曲が乗りにくいというわけでもなく、浮遊感があって不思議と心地よい感じ。神使轟く、激情の如く。
神激(公式HP)
名前の通りの勢いで、最も熱いライブだった。
ツーステップ踏んで、ぐるぐる回って、叫んで・・・。
新参者は一体感に振り回されたけどすごい楽しい。
MCの熱量ありすぎ!メンバー
- 赤:心温なぎさ
- 青系:生牡蠣いもこ(イクッ牡蠣いもこ)
- 桃:魔城もも
- 紫:涙染あまね
- 白:実久里ことの
セトリ(5番地)
- 自己都合主義メタモルフォーゼ~風Zing!雷Zing!(メドレー繋ぎ)
- 宣戦布告
ゆるめるモ!
変わってるっていうとどのアイドルも変わってるけど、
宇宙人的な方面で変わってる。やんちゃでわいわい盛り上がれて楽しかった!
あのちゃんは今回はおやすみで三人でのライブだった模様。メンバー
- けちょん
- しふぉん
- ようなぴ
- あの(お休み)
セトリ
- ミュージック3,4分で終わっちまうよね
- 逃げない‼︎
- べぜ〜る
- サマーボカン
- なつ おん ぶるー
まとめ
以上、かいつまんでまとめてみましたが、
ほかにも声優アイドルがいたり。
意外と声優とアイドルってぜんぜんファン層違うんだなあと。
正直イベント的に似たようなものかなと思ってたのに、
こうひとつのものにこだわっていくオタクたちの棲み分けの繊細さが垣間見れました。
でんぱ組.incなんかもう初見では乗れないような振りだったり
それに乗っていく、歴戦の猛者たち側からの熱量を感じたり。知らなくてもフェスって楽しいね!
夏はいろいろありますので、いってみることをお勧めします。
では。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません